●本日認定こども園でのリトミック
こんにちは!リトミック講師の鎌田希望です。
今日は、認定こども園でリトミックレッスンがありました。
今日のテーマは、この夏の最後にふさわしく「海のお散歩」でした!
もりあがりましたよ~
海へ行こう
「みんな、海に行ったことある?」
この質問。
8月の始めにした時はあまり声が上がらなかったのですが、今日は「行ったことある!」「お兄ちゃんと海で遊んだ!」「足にわかめが絡んだけどおばあちゃんがとってくれた!」「海で美味しいもの食べた!」とそれはそれはたくさんの楽しい思い出が出てきました。
園児の皆さんはご家族で本当に楽しい夏を過ごされたのが、見なくてもわかりますね!
みんなの海での思い出を振り返りながら、みんなでお魚になって海のお散歩にでかけました。
いろいろな魚になってくれましたよ。
お見せしたかったです!本当にかわいいお魚でした。
サメに出会う
一番の盛り上がりは何と言っても「サメ」が出てきた時でした。
前回も一回やっていたので「サメまだ?」とみんな気にしている様子。
ミーファ。ミーファ。
ミファミファミファミファミファミファミファ。
だんだんサメが近づいてきます!
「みんな!○○先生サメがくるよ!にげて!」
担任の先生にサメになって、追いかけてもらいました。
もう、これが大盛り上がりで、みんなの笑顔があふれました!
担任の先生、本当にご協力ありがとうございました。
このリトミックで伸ばせる力
これだけ見るとただの遊びに見えてしまいますが、実はそれぞれの活動に目的があります。
先ずは、それぞれの中にある「海」を思い出してもらいました。記憶したものをまた呼び起こしています。目には見えませんが、脳を働かせていくのです。
記憶を引き出すことで、想像力とイメージする力を育てていきます。オリンピック選手もイメージして試合に備えますが、イメージトレーニングの重要性はスポーツだけではなく、受験勉強やビジネスでも見直されてきています。
また体を自由に動かしてお魚になることで、自分頭の中で考えたものを体を使って表現できるようになっていきます。表現力が育つわけです。
「全てのものは二度と作られる」という言葉があります。何かの工作や絵や作文や運動も、先ずは頭の中で作り、それから具体的に手や体を使って作っていくのです。
また、サメが近づいてくるところで、音楽のダイナミクス、強弱を感じてもらうことができます。
音楽の大切な要素を、遊びながら学んでいくのです。
遊びの中にこんな奥深い学びがあったのですね!
まとめ
ぜひ、お家で「今日のリトミックどうだった?」とお子さまに聞いてみてください。
そしてお風呂の時間などでお子さまと一緒にお魚になってみたり、ピアノがあれば「ミファミファ」サメの音で楽しんでみてくださいね。
お子さまの想像力とイメージ、表現力が豊かに育ちますように!
何か質問があれば「のぞみ音楽教室」公式ラインからどうぞ