●決意の日!
こんにちは!
リトミック講師の「のん先生」こと鎌田希望です。
今日は一日読書の日でした~
読んだ本は「GRIT~やりぬく力」です。
私のこと
専業主婦から独学で保育士になり5年修行して、今から一年半前にリトミック・ピアノ教室を開きました。
今では保育園や認定こども園4園、地域の公民館でリトミック教室、自宅でピアノレッスン、地域の子育て支援イベントなどもさせていただいております。
ずっと音楽教室にあこがれはあったのですが、
「音楽じゃ食べていけない」と、自分に言い聞かせていました。
ですがそんな私でも、一つひとつを大切に積み上げていくことで、音楽教室の収入も保育士として正職員で働いていたころと同じくらいの収入になりました。
私の師匠である井上さちこ先生はずっと
「音楽こそ食べていけます!」
と言っていたのです。
本当かな~
めっちゃ疑っていました笑
ですが、何も失うものもないのでとりあえず言われた通りにやってみることにしました。
そうすると!
本当に食べられるくらいには稼げるようになりました。
本当なんだ~
やりぬく力
今日読んだ「GRIT」は一つひとつを積み上げ、やりぬく力について書かれてありました。
人生の成功要素に「才能」はあるかもしれないけれど、多くの成功者はずば抜けた「才能」がなくても地道な「努力」で偉業を成し遂げているというのです。
普通の人も「努力」を積み上げていくなら大きなことを成し遂げることができるのです。
本に書いてあった印象的な言葉です。
「本当に好きな仕事に打ち込んでいる人を見ると、うらやましくなってしまうことがあるかもしれない。
だが、そもそもそういう人は出発点からして自分とは違うのだろうと思うべきではない。
そういう人も一生かけてやりたいものが見つかるまでにかなりの時間かかった場合が多い」
みんな見えないところで努力して成功を手にしているんだな~と学びました!
本当かな~
と思ってしまったので、またまた実験です笑
今日は決意しました!
前から気になっていた音楽教室のためのコンサルを受ける事を決めました!
実際に何を積み上げていったらよいのか、そこを教えてもらうつもりです。
これから
私のような普通の主婦だった人が、音楽教室を経営して人々に貢献できるのか!?
「GRIT」に書いてあることは本当なのか!?
一度きりの人生なので私は挑戦を選びます。
どうなるかどうぞお楽しみに!